彼岸花の咲く浄慶寺(Updateded on September 1, 2025)
川崎市麻生区の浄慶寺は紫陽花の名所としてよく知られているが、初秋の彼岸花もなかなか美しい。ようやく彼岸花が見頃を迎えた十月初め、浄慶寺を訪ねた。
彼岸花の咲くふじやとのみち(Added on August 25, 2025)
横浜市都筑区の北東部、大小の公園を繋いで牛久保東の「牛久保東なつみかん公園」から南山田の「のちめ不動」バス停付近まで、徳生公園や神無公園、山田富士公園といった公園を繋いで「ふじやとのみち」という緑道が延びている。全長約2.7km、緑溢れる素敵な遊歩道だ。その「ふじやとのみち」に、初秋には彼岸花が咲く。...
彼岸花の咲く四季の森公園(Updated on August 18, 2025)
九月の下旬、四季の森公園に彼岸花が咲く。数はそれほど多くはないが、里山の面影を残す風景に似合って良い風情だ。ようやく夏の暑さが退いて秋の気配が漂う時期、彼岸花を探しながらの散策は楽しい。
片倉駅前の百日紅並木(Updated on August 11, 2025)
横浜線片倉駅前には百日紅の並木となった通りがある。夏になると紅や白の花を咲かせて通りを彩っている。夏の盛りの八月初旬、百日紅の花を楽しみたいと思って出かけてみた。
夏の片倉城跡公園(Updated on August 4, 2025)
緑溢れる片倉城跡公園は夏の表情も美しく、百日紅やキツネノカミソリが彩りを添える。暑い盛りでは散策の足も鈍ってしまうが、葉を茂らせた雑木林や涼やかな水辺の遊歩道を辿って、夏の風情を感じながら歩くのもなかなか気分のよいものだ。
荏田北の百日紅並木(Added on July 28, 2025)
横浜市青葉区荏田北一丁目から二丁目にかけて、百日紅の並木となった通りがある。住宅街の中を抜ける通りで、端正で美しい街の佇まいと相まって風情ある夏の風景を楽しむことができる。百日紅の花が盛りを迎えた八月半ば、荏田北の百日紅並木を歩いた。