横浜線沿線散歩公園探訪
川崎市麻生区白山
むじなが池公園
Visited in May 2009
むじなが池公園
川崎市麻生区に「むじなが池公園」という公園がある。「むじなが池公園」という名に興味を覚えるところだが、かつて「むじな」が多く棲んでいたことから「むじなが池」と呼ばれるようになった池があり、それが公園の名の由来となったということのようだ。余談だが、「むじな」は通常はアナグマのことを指すのだが、地方によってはタヌキのことを指したり、タヌキやアナグマ、ハクビシンなどを総称して「むじな」と呼んだりもするようだ。「むじなが池公園」は、その「むじなが池」とその周辺の樹林地から構成された公園だ。
むじなが池公園
むじなが池公園は麻生区白山四丁目、「新ゆりグリーンタウン」と呼ばれる住宅街の北側に位置している。西方は王禅寺西の住宅街だ。公園はその名が示すように中央部に池を抱え、北側と西側には樹林地が広がる。北東側の樹林地の中から小川が流れ、小川が池に注いでいる。小川とその水源は人工的なもののようだが、池は昔からのもののようで、かつては周囲からの湧水を集めた池だったのだろう。小川も、公園の中というより、自然のままの山間の小川のような佇まいだ。

むじなが池公園
コナラやクヌギ、ケヤキ、スダジイなどから成る樹林地は鬱蒼としており、北側の公園外部から覗き見ると、ここだけが開発から取り残されて自然のままの様相を保っているようにも見える。池の辺の小径を辿って小川を遡ってゆくと、樹林の中は昼でも薄暗いほどだ。

池の西側の岸辺には四阿が設けられ、四阿の横は池を臨んで展望デッキのように設えられている。池の岸辺では釣り人の姿を見ることもある。子どもたちの遊ぶ姿もある。近くに暮らす子どもたちにとっては良い遊び場なのだろう。池の岸辺で遊ぶ子どもたちの姿は生き生きとしているように見える。子どもたちは、本来こうしたところで遊ぶのが好きなものだ。

むじなが池公園
四阿の西側は一段低くなって広場が設けられており、数は少ないながら遊具が設置されているが、少々荒れた印象もあり、ここで遊ぶ子どもたちはあまり多くはないように見える。低地となって閉塞感があるために敬遠されるのかもしれない。

この低地部分をそのまま南へ辿ってゆくと、調整池の横を抜けて白山神社の横手に抜け出る。周辺がすっかり住宅街となってしまって、川の流れも暗渠になったところも多く、地図を見てもわかりにくいが、公園の場所は真福寺川から延びてくる谷戸筋の最も奥まったところに当たっており、すなわち「むじなが池」の周辺は真福寺川の源流のひとつなのだ。地図を片手に住宅街に変貌する以前の姿を想像しながら公園周辺を歩いてみるのも楽しい。
周辺は整然とした住宅街だが、昔の姿を彷彿とさせる姿で残された「むじなが池公園」は貴重な場所なのではないだろうか。広場などはなく、遊具類も充実していないために小さな子どもたちの姿はあまり見ないが、小学生くらいの子どもたちには良い遊び場だろう。公園内にはトイレは設置されていないようだが、公園の東側に小規模ながらスーパーや店舗の並ぶ“商店街”があり、トイレも設置されている。スーパーでお弁当や飲み物を買って、公園の四阿でのんびりとアウトドアランチを楽しむのもよいものだ。
むじなが池公園