八王子市長沼町
長沼公園
Visited in April 2021
京王線の「長沼駅」を出て南に向かい、五分ほど歩くと長沼公園に辿り着く。ひとつの山の北側斜面をそのまま公園としたと言っても良いような都立の公園で、谷戸と尾根とが入り組んだ園内は鬱蒼とした雑木林に覆われている。ほぼその全貌が実は京王線の車窓から見えるのだが、そこが公園だと気付く人はあまりいないかもしれない。両脇には造成された住宅地が迫るが、自然のままに残された多摩丘陵の姿は魅力的で、手軽な山歩きを楽しむ場所として多くの人々に親しまれている。
「六社宮」という名の社を右手に見ながら公園内に入って行くと石畳の散策路だ。これは「霧降の道」と名付けられており、長沼公園のメインの散策路のひとつとなるものだ。初めて訪れる人はまずこの「霧降の道」を登ってゆくのが良いだろう。
途中にはベンチなどを設置した休憩所もあるので、無理せずのんびりと林の中の散策を楽しむといい。ときおり足を止めて、揺れる木漏れ日の中に野鳥の声を聴きながら、ゆったりとした気分で楽しみたい。
このコースをまず左(東)に折れてみよう。しばらく歩くと「展望園地」と名付けられた広場に着く。ここは標高190メートルあるそうで、長沼公園で最も高所に当たる場所だ。ここからの北側への眺望は実に見事なもので、眼下の町並みから遠くの山並みまで素晴らしい景観が広がっている。京王線や、中央線の姿も遠くに小さく見え、その姿はここから見るとなかなか可愛らしい。「展望園地」には桜やモミジの木もあり、その季節には美しい姿を見せてくれる。
そこから左手(北)へと分け入って行く小道があるが、これは「栃本尾根」を辿る尾根道で、進んで行くと「長沼口」より東の「中谷戸」の付近に降りることができる。「栃本尾根」の尾根道には眺望の開けた場所もあって楽しいが、かなりの細道で急坂もあるので歩くときには充分な注意が必要だ。
ここもまた桜の木が多く、桜の季節に合わせて訪れるのもお勧めだ。また園内でトイレが設置してあるのも「頂上園地」と「中谷戸」の駐車場脇だけなので注意が必要だ。
「西尾根」の尾根道はまさに山道と呼ぶべきもので、よじ登るような坂道もあり、わずか数十センチほどの幅で両脇は崖となっているような部分もある手応えのある尾根道だ。それでもここを通る人は少なくないらしく、尾根道はしっかりと人の足によって踏み固められている。山歩きに慣れた人ならぜひ通ってみて欲しい。
新緑の頃には園内の林はさまざまな色調のグリーンのグラデーションに染まり、陽光を浴びて輝く様子がたいへんに美しい。風に吹かれながら眺めていると時の経つのを忘れる。「西尾根」を歩くときにはこの眺望を楽しんでおこう。
「野猿峠口」周辺のこの辺りは桜やモミジの木が多いところで、それらの季節には美しい景色を見せてくれる。桜の季節や紅葉の頃に訪ねてみるのもお勧めだ。
「殿ヶ谷の道」を下まで降りきると木道を経て、「殿ヶ谷戸」の沢伝いに「長沼口」に至る。沢沿いの景観にも風情があって楽しい。
長沼公園に初めて訪れるという人なら、京王線の長沼駅から歩いて「長沼口」から公園に入り、「霧降の道」を登り、「野猿峠ハイキングコース」に出たら「展望園地」や「頂上園地」に寄り道をしつつ「野猿峠口」へ向かい、「殿ヶ谷の道」を歩いてまた「長沼口」へ戻るというコースがお勧めだ。このコースなら園内の主要部分をほぼ一周する形になり、コース上の園路も歩きやすく、本格的なトレッキングシューズでなくても楽しめる。
公園には駐車場が設けられているが、駐車場の場所がわかりにくく、駐車場へ至る道がたいへんに狭い。車で来園する場合は長沼駅近くのコインパーキングなどを利用するのが賢明かもしれない。