横浜線沿線散歩街角散歩
横浜市港北区太尾町
大倉山エルム通り
Visited in April 2006
(本頁の内容には現況と異なる部分があります)
大倉山エルム通り
東急東横線大倉山駅を降りて改札を抜けると目の前は活気溢れる商店街だ。駅から東へ向かえば「レモンロード」、西へ向かえば「エルム通」、「オリーブ通」、「つつみ通」と続き、それらが全体で「大倉山商店街」を成している。その中でも「エルム通」はギリシャ建築を彷彿とさせる意匠の建物が並び、その特徴的な佇まいから知名度も高く、「大倉山エルム通り」として広く知られている。その「大倉山エルム通り」を歩いてみた。
大倉山エルム通り
「大倉山エルム通り」には白い外壁の重厚な佇まいの建物が並んでいる。まるで古代ギリシャの神殿を思わせるような意匠の建物だ。通り沿いに並ぶ商店のほとんどがそうした意匠の建物になっており、「エルム通り」全体が統一された印象になっている。建物の白い外壁が陽光を照り返し、街路樹の緑がよく映える。それぞれの建物はそれほど規模の大きなものではなく、高層のビルなどもないから、通り全体が明るく開放的な感じがある。美しい佇まいの街並みには電柱もなく、歩道には花々が置かれ、歩いていても気分がいい。

大倉山エルム通り
現在の「大倉山エルム通り」は1988年(昭和63年)に港北区役所が移転したのを機会に、20億円を超える総事業費を費やして整備されたものという。地元商店街の活性化のために街並み全体の在り方を見直し、新たなコンセプトで再開発される例は少なくないが、この「大倉山エルム通り」では通り沿いの商店の建物の意匠を「ギリシャ建築風」にした点が興味深い。これは通りの北側の丘上に建つ、大倉山のシンボルでもある「横浜市大倉山記念館」がギリシャ建築を思わせる意匠の建物であるために、そのイメージに統一しようというコンセプトであったようだ。

横浜市大倉山記念館」は実業家大倉邦彦が1932年(昭和7年)に大倉精神文化研究所の本館として建てたもので、1981年(昭和56年)に横浜市に寄贈され、その後に「横浜市大倉山記念館」として整備されて一般公開されているものだ。明治から昭和初期にかけて活躍した建築家長野宇平治による設計で、威風堂々とした佇まいはまさに古代のギリシャ神殿を彷彿とさせるものだ。「大倉山記念館」の周辺は「大倉山公園」として整備されており、地元の人々の憩いの場として親しまれ、「大倉山記念館」は街のシンボルとして愛されている。「大倉山エルム通り」に並ぶ建物の意匠は、その「大倉山記念館」の意匠とイメージを統一したものだ。「大倉山エルム通り」はアテネ市にある「エルム通り」と姉妹提携を結んでいるというから徹底している。
大倉山エルム通り大倉山エルム通り
こうした街並みの実現と維持にはさまざまな困難や苦労もあったに違いないが、この苦労は充分に実を結んでいるのではないかと思える。1988年に整備されてからすでに20年近くを経ているわけだが、街の佇まいは美しいままに保たれ、大倉山の街の「顔」として知名度も高い。通りは人々の往来も多く賑やかで、商店街の活気が感じられる。決して広いわけではない道路には車両の通行もあり、バス路線も通っているが、雑然とした喧噪感をあまり感じないのがいい。歩道が少々狭いのが難点だが、建ち並ぶ商店の様子を眺めながら歩くのはなかなか楽しい。
大倉山エルム通り大倉山エルム通り
「大倉山エルム通り」はわずかな距離しかなく、歩いてみると呆気ないほどに短く感じる。西へ辿って行くと商店街はそのまま「オリーブ通」、「つつみ通」と続いている。そちらはギリシャ建築風の建物で統一されているわけではないが、併せて歩いてみるのも楽しい。
「不滅への飛翔」 東急東横線大倉山駅の改札を出てすぐに、駅の西側を北の丘へ上る坂道がある。坂道の上がり口の道脇に「不滅への飛翔」と題された像が置かれている。ギリシャ建築を思わせる円形の柱の基部と翼をモチーフにした造形の像だ。1998年のアテネ市との姉妹提携を記念し、1992年(平成4年)に大倉山公園への道標として建てられたものだと、像の基部に取り付けられたプレートに記されている。

そこから急な坂道を上ってゆくと丘上には「大倉山公園」があり、木々に包まれるようにして「横浜市大倉山記念館」が建っている。「大倉山記念館」は内部も一般公開され、すべてではないが自由に見学することができる。

「大倉山記念館」の横を抜けて丘の北側の谷戸へ降りれば有名な梅林で、梅の名所として広く知られ、早春には大勢の観梅客を集めている。緑濃い公園は早春から初夏にかけてが特にお勧めだ。「エルム通り」と併せて散策を楽しみたい。
ギリシャ建築を思わせる意匠の建物が建ち並ぶ商店街というのは特に建築に興味のない身でも興味深く、街の佇まいを感じながらの散策は楽しい。「大倉山公園」を散策した後、「大倉山エルム通り」のお店で食事やお茶と楽しむというのも、なかなか魅力的な時間の過ごし方ではないかという気がする。商店街散策の好きな人であれば、「エルム通」から「オリーブ通」、「つつみ通」、さらに大倉山駅前から東へ延びる「レモンロード」も併せて歩いてみるといい。
【追記】
東急線大倉山駅周辺はかつては「太尾町」の一部だったが、2007年(平成19年)から2009年(平成21年)にかけて住居表示の変更が行われ、「大倉山(一丁目〜七丁目)」の町名が誕生した。大倉山公園はほぼ「大倉山二丁目」に位置し、「大倉山エルム通り」は「大倉山二丁目」と「大倉山三丁目」の境となっているようだ。以前は「大倉山」は公園や駅の名として存在するのみで、地名としてはあくまで通称だったのだが、この住居表示変更によって名実ともに「大倉山」となった。
大倉山エルム通り