長野県松本市大手四丁目の中央部、南北に「上土通り」という通りが延びている。沿道には古い建物が残り、大正浪漫を感じる町として知られる。夏の気配の残る九月下旬、上土通りを訪ねた。
長野県松本市の中心市街、大手四丁目の町の中央部に「上土通り」という名の通りが南北に延びている。「上土」は「あげつち」と読む。江戸時代にはこの近辺に「上土町」という町があった。当時は惣堀の外側に位置する武家町で、一角には牢屋もあったらしい。近くには松本城の東門があり、東門前の馬出し廊の堀の土を上げたところから「上土」の名があるという。
かつての「上土町」の界隈は明治末期から昭和初期にかけて庶民文化の中心として賑わった。映画館などの娯楽施設も建ち並ぶ、繁華な街だったという。
上土通りと縄手通りとの交差点の角、一ツ橋の袂にはかつて松本市役所があった。現在は跡地に市営住宅が建っているが、その特徴的な意匠はかつての市役所の建物を模したものだ。
今でも上土通りの道沿いには当時の面影を残す古い建物も残っており、大正浪漫を感じさせる町と謳われていたりもする。レトロな風情の好きな人や近代建築に興味のある人なら充分に街歩きを楽しめるだろう。
町角に建つ赤い丸形ポストも古い時代を感じさせて良い風情だ。丸形ポストも時代と共に次第に少なくなっている。古い時代への郷愁を誘うアイテムのひとつかもしれない。
上土通り沿い、上土下町会館の敷地内に「東門の井戸」がある。ちょうど松本城東門馬出跡の辺りである。松本は湧水に恵まれた土地柄で、市街地にも多くの湧水井戸が点在するが、これもそのひとつだ。現在は端正に整備され、観光スポット的な風情が漂っている。
上土通りからそのまま北へ辿れば大手四丁目の町を抜け出て、左手(西側)は「丸の内」の町、右手(東側)は「城東」だ。少し歩くと道の左手(西側)に道に沿って池のようなものがある。もちろんこれはかつての堀の跡である。松本城の総堀は明治維新を迎えて埋め立てられているが、この堀だけが埋め立てられずに残されたものだ。その景観にかつての松本城総堀の様相を思い浮かべてみるのも一興だろう。
堀の東側はかつては「片端(かたは)町」と呼ばれたところで、総堀の外側に広がる武家屋敷地帯だった。東側のみに屋敷割りされていたことから「片端」の名があるという。現在は城東一丁目、二丁目の町だ。往時の武家屋敷は残っていないが、道沿いには古そうな建物の医院なども建っていて散策は楽しい。
上土通り沿い、かつての上土町の周辺は「大正浪漫」を感じさせる町とは言え、それほど観光地化されておらず、訪れる環境客の姿も多くはないようだ。観光地的喧噪はほとんど感じられず、暮らしと共にある町の時間が静かに流れている。町歩きの好きな人なら、そうした佇まいが却って魅力的なのではないだろうか。町散歩が好きならぜひとも訪れてみるべきところだ。気ままに路地へ入り込んで迷ってみるのも楽しい。
上土通りは松本駅(JR中央本線、アルピコ交通上高地線)の「お城口(東口)」からほぼ1km。徒歩で15分ほどで着く。
松本市街地は周遊バス「タウンスニーカー」が巡っているので、これを使うのもお勧めだ。上土通りへは「北コース」の「上土町」バス停が至近だが、中町通りを抜けてゆく「東コース」の「中町・蔵シック館」バス停や「はかり資料館」バス停からも近い。
車で訪れる場合は、長野自動車道松本ICから国道158号を西進して松本市街を目指そう。松本ICから松本市街中心部まで2〜3km、道路状況にもよるが10分ほどで着く。松本市街に有料駐車場が点在しているので利用しよう。
上土通りから縄手通り、中町通り周辺にはさまざまな飲食店やカフェが点在する。レトロな佇まいの店を見つけて食事やティータイムを楽しむのもいい。
上土通り南端部から西へ、女鳥羽川の北岸に沿って
縄手通り
が東西に延びている。長屋風の店舗が並んで風情ある商店街だ。
上土通り南端部から女鳥羽川に架かる一ツ橋を南へ渡ればから
中町通り
だ。なまこ壁の土蔵造りの建物が並ぶ景観が良い風情で、のんびりと散策を楽しむのがお勧めだ。中町通り沿いに立つ「
松本市はかり資料館
」や中町通りの西側にある「
松本市時計博物館
」にも立ち寄っておきたい。
上土通りからさらに北へ辿れば松本城の東側に位置する
丸の内の町
。湧水が点在しており、湧水巡りなどが楽しい。そこから西へ辿れば松本城、松本城からさらい北へ向かえば
旧開智学校
がある。どちらも松本観光で欠かせない名所だ。足を延ばして訪ねておきたい。
一ツ橋の辺りから東へ向かえば、1km強で旧松本高校だ。
旧松本高校の校舎
が残されており、見応え充分だ。
松本城や開智学校、旧松本高校などの観光名所を効率良く巡るなら、周遊バス「タウンスニーカー」を利用するのが便利だ。一日乗車券を購入しておき、コースマップをもらっておくといい。車で松本を訪れたときも、車を駐車場に置き、「タウンスニーカー」と徒歩を組み合わせて松本観光を楽しむのがお勧めだ。
新まつもと物語(松本市公式)
旧開智学校
松本市旧司祭館
松本 丸の内の湧水
松本市時計博物館
松本 中町通り
松本市はかり資料館
松本 縄手通り
旧松本高等学校