日南線の旅〜駅の横側
伊比井駅
伊比井駅
海岸に沿って南下してきた日南線は、小内海の駅を過ぎるといったん海岸を離れ、鶯巣トンネルを抜けると日南市だ。再び窓外に海が見えるようになると、すぐに伊比井(いびい)の駅に到着する。伊比井は南北を岬に挟まれた入江を成し、砂浜と伊比井川に挟まれるようにして小さな集落がある。伊比井は観光名所として知られるところではなく、美しい浜辺も海水浴場ではないが、近年では波乗りのポイントとして知られるようになり、波を待つサーファーの姿を見ることも多くなった。
伊比井駅
日南線の線路は砂浜と集落とを東に見ながら山裾を辿っている。駅は山裾の斜面の立地で、線路に沿った国道220号から石段を上がったところに設けられている。駅下には伊比井のバス停があり、その傍らに「伊比井駅」と記された名標が立っている。「駅前」としての佇まいはそれがすべてと言ってもいい。
伊比井駅
伊比井駅 伊比井駅
駅は小さなものだが、島式ホーム1面2線を有する交換可能駅だ。ホームへ通じる構内踏切が設けられている。2024年度(令和6年度)には駅のリニューアルが実施されている。かつて石段上に立っていた小さな駅舎も今は無い。リニューアルに伴って駅構内が整然としてシンプルな印象になった。
伊比井駅
伊比井駅
伊比井駅
伊比井駅
伊比井駅
リニューアルの一環として2025年(令和7年)2月には駅名標やホームに設けられたベンチも新しくなった。波乗りのポイントとして知られる伊比井の駅らしく、ベンチの背もたれはサーフボードを象ったもので、駅名標にもサーフボードをモチーフにしたデザインがあしらわれている。
伊比井駅
伊比井駅
ホームに立てば周囲には緑濃い風景が広がり、南東の方角に目を向ければ伊比井の集落の向こうに水平線が見え隠れする。のんびりと穏やかな時間の流れる伊比井駅である。
伊比井駅
伊比井駅から南へ向かう日南線はここでいったん海岸を離れ、山間部へと向かってゆく。窓外がいよいよ山深くなると谷之城トンネルへと入ってゆく。日南線の中で最も長いトンネルを抜けると日南市北郷町、間もなく北郷駅へと到着する。
伊比井駅
INFORMATION
伊比井駅
【所】日南市伊比井
【開】1963年(昭和38年)5月8日
このWEBページは「日南海岸散歩」内「日南線の旅」カテゴリーのコンテンツです。
ページ内の写真は2025年夏に撮影したものです。本文は2025年9月に改稿しました。