好きな音楽についての個人的な想いや考えを書き綴って公開しています。1960年代後期から1970年代初期にかけてのロックミュージックの話題が多くなると思いますが、話題の対象を特定の分野に限定しているわけではありません。サイトの名称は「幻想音楽夜話」ですが、「幻想的な音楽」だけでなく、想像力を刺激してくれる音楽を広く対象にしています。
_
この音楽について想うこと(Thoughts on this music)
Updated: May 20, 2021
ピンク・フロイドはお好きだろうか。だとしたら、最も好きな作品は何だろうか。「原子心母」、「狂気」、「ザ・ウォール」、あるいはまた別の作品だろうか。デビュー・アルバムの「夜明けの口笛吹き」はお好きだろうか。「幻想音楽夜話」の第107回は Pink Floyd のファースト・アルバム「The Piper At The Gates Of Dawn」の話。
and MORE
Picks
Updated: December 31, 2024
Spotify 2024 まとめ
今年のSpotifyまとめによると、今年一番聴いたアーティストは Rick Wakeman らしい。自覚がないのだが、おそらくプログレ系のプレイリストを作っていたことと、彼の今年の新作「Yessonata」をよく聴いたからだろう。他には The Doobie Brothers、The Seekers、かつしかトリオ、The Carpentersがリストアップされている。 The Doobie Brothers や The Seekers、The Carpenters といったところはよく聴くプレイリストに入っているからだろう。かつしかトリオも新作が発表されたので、前作と併せてよく聴いた。The Carpenters はクリスマスのプレイリストでよく聴いていた影響だろうな。今年の再生時間は53,568分だったらしい。単純計算で一日に147分ほど、約2時間半だ。うん、まぁ、そんなものだろう。来年もまた、たくさんいろんな音楽を聴こう。皆さん、良いお年を。
and MORE
Release Info
Updated: January 19, 2025
Small Faces
リイシュー
「Small Faces」、「There Are But Four Small Faces」、「Ogdens' Nut Gone Flake」、「The Autumn Stone」、「In Memoriam」
最新リマスター、ボーナストラック収録
1月22日発売予定
and MORE