横浜線沿線散歩街角散歩
横浜市青葉区寺家町
桜咲く寺家ふるさと村
Visited in April 2000
寺家ふるさと村の桜
桜も満開となった四月上旬の週末、寺家ふるさと村を訪ねた。昔ながらの里山の風景の中に咲く桜の風情が人気で、桜の名所として知られる寺家ふるさと村だが、折しも「桜まつり」も開催されており、大勢の花見客で賑わっていた。
寺家ふるさと村の桜
寺家ふるさと村は春は桜の名所としても知られ、毎年多くの花見客が訪れる。満開の時期の週末には「桜まつり」も開催され、「四季の家」周辺は特に大勢の人出で賑わっている。「四季の家」の前では耕作を待つ乾いた水田を特設会場にしてテントが張られ、地元の農作物や特産品などが売られたりもしている。

寺家の散策と言えば熊野神社のあたりから「ふるさとの森」の周辺を巡るのが一般的だが、春の桜はそのあちこちに美しく咲いて里山の春を見せてくれる。あたり一面が桜に染まるふうではなく、、風景の中に溶け込むように咲いているだけなのだが、それこそが寺家を訪れる人にとっては魅力あるものと言えるだろう。
寺家ふるさと村の桜 「四季の家」のあたりから「ふるさとの森」の方面へと足を向けると、まず熊野神社周辺の美しい景観が目に飛び込んでくる。白い鳥居と桜の取り合わせも風情があり、足を止めて見入る人やカメラのレンズを向ける人の姿は少なくない。鳥居をくぐって参道の石段を登ると、神社の境内は桜に包まれるようにして春の空気に染まっている。社の屋根に覆い被さるように咲く桜も美しく、社の傍らの広場では桜の下にシートを広げてお弁当を食べながらくつろぐ人の姿も多い。

神社から雑木林の中へ延びる散策路へと歩を進めてみる。雑木林の中はあまり桜はないが、若葉が芽吹き始めた林の雰囲気も良く、春の気配を感じながらの散策が楽しい。途中に設けられたテーブル付きのベンチでもお弁当を広げる家族連れの姿がある。「熊の池」から「むじな池」へと「ふるさとの森」を横断する散策路の脇には木立の間にちょっとした広場のようなものもあるが、ここではバーベキューなどを楽しむグループの姿が多かった。
寺家ふるさと村の桜
「むじな池」は水面を覆うように枝を張り出した桜が見事で、雑木林に囲まれた池の風情と相まって少しばかり幻想的な雰囲気さえ漂っている。池の周囲の小道を辿って違った角度から見るとまた雰囲気も変わって楽しい。傍らの丘へと登って高みから木立の間に見える池の風情も美しく、山里に咲く桜の素朴な景観とでもというべきものを存分に味わうことができる。池の周囲では大勢の人が足を止め、一休みしつつ、カメラのレンズを向けたりしながらその景観に見入っている。

「ふるさとの森」の北側に広がる谷戸田の周辺も美しく、特に水車小屋のあたりの桜がいい。水田の北側から「ふるさとの森」を見ると、雑木林の中に点在する桜の景観が美しく、一枚の絵画を見るようでもある。
寺家ふるさと村の桜
寺家には一般的な桜の名所のような桜並木や桜に囲まれた広場のようなものはない。里山と谷戸田とが織りなす風景の中に溶け込むように咲いている。花見の名所と言われるところでは桜の季節と他の季節とで風景の印象が一変するという場所も少なくないが、寺家の桜はあくまで風景の一部にすぎない。桜はその存在感によって周囲を圧倒して咲き誇るというのではなく、本来が美しい寺家の風景に春の色を与えて、それぞれに引き立て合っているという印象がある。

辺り一面が桜色に染まるような並木道などもよいものだが、寺家に見られるような「桜の咲く里山の風景」は素朴で簡潔な魅力に満ちている。桜は春の景観のための小道具などではなく、あくまで樹木のひとつであるのだということを、思い出させてくれるような気がする。
桜が満開の週末、しかも「桜まつり」開催とあって人出は多く、「四季の家」の駐車場は終日満車、「ふるさとの森」周辺の道路には路上駐車の車の列が並んでおり、車で訪れた人は駐車場所にも事欠く始末だ。バスを使った方がのんびりと楽しめるかもしれない。
寺家ふるさと村の桜
寺家ふるさと村の桜