横浜線沿線散歩街角散歩
町田市野津田町〜山崎町
早春の七国山
Visited in March 2006
(本頁の内容には現況と異なる部分があります)
早春の七国山
町田市山崎町の北東部から野津田町の南部にかけて、七国山周辺の丘陵部は畑地や林の織りなす風景の美しいところだ。北部には牡丹の名所として知られる「町田ぼたん園」が、東部には四季折々に花々の楽しめる「薬師池公園」などがあり、四季を通じて散策を楽しむ人たちの多いところだ。その七国山周辺の丘陵を、梅の咲く季節に歩いてみた。
早春の七国山
薬師池公園の駐車場に車を置き、公園の裏門側の小道を辿ってまず七国山を目指そう。小道は薬師池公園の外縁部に沿うように延びている。道は上り坂で、けっこう勾配がきつい。坂道を上りきると視界が開け、道の左手(南側)に丘陵部の斜面を利用して造られた畑地が広がる。畑地の横を下る小道は、鎌倉街道の今井谷戸方面へと降りてゆくことができるのだろう。畑地の向こうに家並みが見え隠れする。畑地の下方に梅林がある。陽光を受けて輝く様子が美しい。その梅林の風景を写真に捉えようというのだろう、カメラを構えてより良い構図を探している様子の人の姿があった。

早春の七国山
薬師池公園の外縁部を辿り、北へ回り込むように小道が続く。道は尾根道だ。右手には公園の林の木々が並び、左手には緩やかな斜面に畑地が広がっている。公園の木々は葉を落とした姿で、見上げれば裸の枝の向こうに早春の青空が見える。やがて小さな分かれ道に差し掛かる。公園外縁部を辿る道から左手、西側へ細い未舗装の小径が延びている。小径の左手は谷戸の地形で、畑地が緩やかに降りている。分かれ道の傍らには小規模ながら梅林があり、紅白の梅が常緑樹の緑を背景に美しく映える。未舗装の小径をこちらへ歩いてくる人たちの姿がある。散策を楽しむ人たちのグループのようだ。狭い道だから、その人たちが行き過ぎるのを待って小径へと進んだ。
早春の七国山
周囲に広がる長閑な風景を楽しみながら七国山へと歩く。七国山頂上部の傍らに見晴台のような場所がある。案内板が設置されており、「山崎見本園見晴し台」との名がある。傍らの畑地は町田市が借り受け、(社)町田市シルバー人材センターに花の栽培を委託している場所という。初夏から秋にかけてはマリーゴールドが美しいと記されている。時刻はすでにお昼に近いが、日陰になったところには霜柱が立っている。三月とは言え、まだまだ春は浅い。見晴台からは視界が開け、丘陵部の向こうに連なる家並みが見える。どの辺りの街並みが見えているのだろう。見晴台にはときおり散策の人が立ち寄り、そこからの眺めを楽しんでいる。

早春の七国山
見晴台を後にして周辺の散策へと歩を進めよう。見晴台前の道を少し南へ行くと「鎌倉井戸」だ。以前にも見たことはあるが、せっかくなので立ち寄ってゆこう。「鎌倉井戸」は以前見たときと少し違う。どうやら改修が行われたようだ。「鎌倉井戸」を見た後は「七国山緑地保全地域」に指定された雑木林の中の小径を歩こう。林はまだ冬枯れの風景で、木々はまだ芽吹きを迎える前だ。林の中は陽光が降り注いで明るい。緑濃い季節の林も良いものだが、冬枯れの林の明るさもまた楽しい。この林の中には鎌倉古道が残っているという。独特の堀割状の地形が目を引く。林を抜け出たあたりは、以前は丘の上に畑地の広がる長閑な風景だったのだが、今は宅地造成されて、ところどころで住宅の建築工事が行われている。ほんの数年で風景はすっかり変わってしまった。住宅地となった丘を後にして、いったん北へ降りて町田ぼたん園へと坂を上がろう。
早春の七国山
丸山橋方面へと進み、途中で右手(東)へ折れて坂を上れば町田ぼたん園だ。坂道の途中、道脇に見事なシラカシが枝を広げている。こんもりとした姿が印象的だ。常緑樹の緑はこの季節にはとくに目立つ。「町田市名木百選」と「町田市指定保護樹木」の双方に指定された樹木である旨が記されたプレートが木の幹に取り付けられている。樹高25m、幹周り3.1mであるそうだ。このシラカシの、道を挟んで向かい側では見事な白梅が花を咲かせている。少し坂の上の方にも白梅と紅梅が日の光を浴びて輝いている。梅と並んで花を咲かせている黄色い花は山茱萸(サンシュユ)だろうか。そうした樹木や花々を楽しみながら坂を上る。

早春の七国山
坂を上りきれば町田ぼたん園の少し南側の丘の上へと出る。横手の丘の上の畑地に梅林があり、美しい早春の風景を見せてくれている。この付近はなだらかな起伏の丘の上に畑地が広がり、たいへんに美しい景色が堪能できるところだ。散策を楽しむ人の姿もこの付近がいちばん多く、道脇ではスケッチを楽しむグループの姿もある。この季節の風景は葉を落とした雑木林が少々寒々しい印象だが、梅の花の色彩がそれを補って早春の気配を漂わせている。あちらから見たり、こちらから眺めたり、少し離れて高みから見下ろしたり、畑越しに見える風景を楽しんだり、視点を変えれば景色の表情が変わり、それぞれに美しい。

早春の七国山
町田ぼたん園にも立ち寄ってゆこう。町田ぼたん園はその名が示すように牡丹の名所として知られ、四月末から五月上旬の牡丹の花期には多くの訪問客で賑わう。牡丹の花期には入園料が必要だが、それ以外の時期には無料で開放されており、自由に利用することができる。この季節にはもちろん牡丹の花は無いが、園内の随所に梅や馬酔木などが咲いており、充分に楽しめる。園内にはのんびりと散策を楽しむ人たちの姿もあった。和風庭園的な造りの園内は落ち着いた佇まいで、散策中の一休みにもよい場所だ。園内を一巡りした後はベンチに腰を下ろし、少し休憩してゆくことにしよう。
早春の七国山
町田ぼたん園で一休みした後はのんびりと丘の風景を眺めながら薬師池公園へと戻ろう。町田ぼたん園の前の道を南へ、緩やかな坂道を上り、ファーマーズセンターの横から畑地の脇を辿る小径へと進む。少し行けば住宅地へと出て、そのまま進めば薬師池公園の西側、ちょうど薬師堂の横手へと入って行ける。薬師堂の前を抜けて公園内へと降りてゆくと梅林だ。里山の畑地に見る梅林も素朴な味わいがあって良いものだが、薬師池公園の梅林は公園の風情と相俟って絢爛な印象があり、やはり素晴らしい景観だ。梅林は今が満開のようだ。大勢の人が観梅に訪れて賑わっている。それに混じって公園の梅林を堪能してゆこう。梅の匂いを充分に愉しんでから駐車場へと向かうことにしよう。
今回は早春の風に吹かれながら丘陵を歩き、最後に薬師池公園の梅林を見てゆこうというのが、大まかな予定だったが、予想以上に美しい景色に出会えた散策だった。町田ぼたん園周辺の丘陵の風景は特に美しく、長閑な景色の中、春の息吹を感じながら歩くのは素晴らしいひとときだった。町田ぼたん園周辺と薬師池公園の双方だけでも、充分に早春の散策の楽しみを堪能することができる。あまり先を急がず、のんびりと早春散歩を愉しみたい。
【追記】
町田市では2014年度(平成26年度)から薬師池公園とその周辺を一つの大きな地域公園として捉え、「町田薬師池公園 四季彩の杜」の名称で整備を進めている。それに伴い、「薬師池公園」は「町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池」に、「町田ぼたん園」は「町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園」に、それぞれ呼称が改められている。本頁の内容はそれ以前のものであることもあり、以前の呼称のままにしておきたい。
早春の七国山