横浜線沿線散歩横浜線沿線散歩
八王子市・町田市・相模原市・横浜市とその近隣地域のさまざまな場所を訪ね歩いて、写真を添えた散策記を記しています。便宜上「街角散歩」「公園探訪」のカテゴリーに分類していますが、内部では関連するコンテンツ同士がリンクされてカテゴリーを超えて互いに繋がり合っています。リンクを辿って気ままにお楽しみ下さい。カテゴリー別のインデックスの他にも特定のテーマでまとめたガイドなども用意しましたのでお好きな入口から「横浜線沿線散歩」へお出かけ下さい。初めての方はCopyrightページをご一読いただくことをお勧めします。
街角散歩
公園探訪
横浜線沿線散歩
Now Recommendation
彼岸花
もうすぐ彼岸花の季節、彼岸花を楽しみに出かけましょう。
行楽の季節
秋は行楽や散歩に良い季節です。家族で公園に出かけたり、自然溢れる里山の散策に出かけるのも楽しいものです。
New & Renewal Contents
・ 岩川(宮下橋〜御前田橋)
(Added on September 15, 2025)
横浜市緑区の西部を岩川という河川が流れている。緑区長津田町西部に源を発し、北東の方角へと流れ、緑区いぶき野で恩田川に注いでいる。以前から機会を見つけて岩川に沿って歩いてみたいと思っていたのだが、ようやく機会を作って横浜線長津田駅に降りた。恩田川との合流点から、岩川を上流側に辿ってみたい。
・ 彼岸花の咲く相模原公園
(Added on September 8, 2025)
夏の暑さも退いた九月下旬、相模原公園でも彼岸花が咲く。それほど数は多くないが、充分に初秋の風情が楽しめる。のんびりと彼岸花の姿を探しながらの園内散策がお勧めだ。
・ 彼岸花の咲く相模原麻溝公園
(Updateded on September 8, 2025)
相模原麻溝公園の「花の谷」では、その名の通り、四季折々にさまざまな花を楽しむことができる。端正に整備された花壇はボランティアの方々の協力によるものであるらしい。その「花の谷」で、九月下旬には彼岸花を楽しむことができる。
・ 彼岸花の咲く浄慶寺
(Updateded on September 1, 2025)
川崎市麻生区の浄慶寺は紫陽花の名所としてよく知られているが、初秋の彼岸花もなかなか美しい。ようやく彼岸花が見頃を迎えた十月初め、浄慶寺を訪ねた。
・ 彼岸花の咲くふじやとのみち
(Added on August 25, 2025)
横浜市都筑区の北東部、大小の公園を繋いで牛久保東の「牛久保東なつみかん公園」から南山田の「のちめ不動」バス停付近まで、徳生公園や神無公園、山田富士公園といった公園を繋いで「ふじやとのみち」という緑道が延びている。全長約2.7km、緑溢れる素敵な遊歩道だ。その「ふじやとのみち」に、初秋には彼岸花が咲く。...
・ 彼岸花の咲く四季の森公園
(Updated on August 18, 2025)
九月の下旬、四季の森公園に彼岸花が咲く。数はそれほど多くはないが、里山の面影を残す風景に似合って良い風情だ。ようやく夏の暑さが退いて秋の気配が漂う時期、彼岸花を探しながらの散策は楽しい。
・ 片倉駅前の百日紅並木
(Updated on August 11, 2025)
横浜線片倉駅前には百日紅の並木となった通りがある。夏になると紅や白の花を咲かせて通りを彩っている。夏の盛りの八月初旬、百日紅の花を楽しみたいと思って出かけてみた。
Information
Instagram やってます
・ @kaorusawahara.natsuzora