横浜線沿線散歩横浜線沿線散歩
八王子市・町田市・相模原市・横浜市とその近隣地域のさまざまな場所を訪ね歩いて、写真を添えた散策記を記しています。便宜上「街角散歩」「公園探訪」のカテゴリーに分類していますが、内部では関連するコンテンツ同士がリンクされてカテゴリーを超えて互いに繋がり合っています。リンクを辿って気ままにお楽しみ下さい。カテゴリー別のインデックスの他にも特定のテーマでまとめたガイドなども用意しましたのでお好きな入口から「横浜線沿線散歩」へお出かけ下さい。初めての方はCopyrightページをご一読いただくことをお勧めします。
街角散歩
公園探訪
横浜線沿線散歩
Now Recommendation
梅&早咲きの桜
寒さの厳しい季節、春が待ち遠しくなりますね。
New & Renewal Contents
・ 河津桜の咲く中川八幡山公園
(Added on January 20, 2025)
横浜市都筑区中川の中川八幡山公園は木々の茂った丘を公園としたものだ。頂上部には広場があり、爽快な眺望も楽しめる。園内には梅や河津桜も植えられており、早春には美しい景観を見せてくれる。
・ はるひ野の街
(Added on January 13, 2025)
三月半ばのよく晴れた日、川崎市麻生区はるひ野に出かけた。この辺りはかつては長閑な里山風景の広がるところだったが、今では美しい住宅街だ。昔の風景を探しながら、小田急多摩線はるひ野駅を中心に、はるひ野の街を歩いてみたい。
・ 早春の太尾見晴らしの丘公園
(Updated on January 6, 2025)
横浜市港北区大倉山の太尾見晴らしの丘公園には数は少ないながらも梅が植えられており、早春には鮮やかな色彩を添えてくれる。梅の咲く風景に春の訪れを感じながら、のんびりと散策を楽しむことができる。
・ 水仙の咲く都筑中央公園
(Added on December 30, 2024)
都筑中央公園は港北ニュータウンの中心部に位置しながらも、古き良き里山風景を残す公園だ。冬になれば雑木林の木々は葉を落とし、少しばかり殺風景な風景だが、晩冬を迎えれば水仙の花が園内を彩ってくれる。
・ 晩冬の道保川公園
(Added on December 30, 2024)
道保川公園は道保川の源流域に設けられた自然豊かな公園だ。常緑樹の多い樹林は冬になっても緑濃く、ところどころに植えられた水仙が彩りを添える。
・ 冬の寺家ふるさと村
(Added on December 23, 2024)
一月下旬、大寒、冬の真っ只中だ。寒さは厳しいが、空は冬晴れで澄み渡っている。そんな季節の里山風景を楽しもうと、寺家ふるさと村を訪ねた。里山は冬枯れの風景だが、この季節ならではの興趣が感じられて散策は楽しい。のんびりと冬の寺家ふるさと村を一巡りしてみたい。
・ 山手西洋館世界のクリスマス2024
(Added on December 16, 2024)
今年(2024年)もまた「山手西洋館 世界のクリスマス」に出かけてみた。例年、12月1日から25日までの期間、横浜山手地区に点在する洋館を舞台に、それぞれテーマの国を決めてクリスマスの飾り付けが行われる。昨年(2023年)は訪れなかったので二年ぶりだ。今年は港の見える丘公園の園内に建つ横浜市イギリス館と山手111番館の二館を訪ねてみよう。
Information
Instagram やってます
・ @kaorusawahara.natsuzora