東京都調布市の野川公園内、野川左岸に広がる「自然観察園」で、九月下旬になると彼岸花が美しく咲く。彼岸花が見頃を迎えた九月の末、野川公園を訪ねた。
初秋の野川公園
野川公園は広大な公園で、その北東側では園内を野川が流れている。その野川の左岸部、フェンスに囲まれて「自然観察園」が設けられている。国分寺崖線、すなわち“ハケ”の湧き水によって湿地を成し、さまざまな植物を見ることのできるエリアだ。その「自然観察園」の中に、彼岸花の咲く一角がある。
初秋の野川公園
初秋の野川公園
「自然観察園」のほぼ中央部、「自然観察園」の入口から入ってやや北に歩いたところに「ほたるの里」と名付けられた立ち入り禁止の区画があるのだが、その「ほたるの里」の横手、散策路として設けられた木道に囲まれて彼岸花の群生しているところがある。決して広大なものではないのだが、木道に囲まれた範囲を覆い尽くすように咲き誇る彼岸花はなかなか見応えのあるものだ。

「自然観察園」の中は木々が茂って昼間でも薄暗いほどだが、その薄暗さの中に咲く彼岸花の姿が良い風情があり、木漏れ日に浮かび上がる姿もいい。日差しのない曇天模様の日もなかなか美しいものだ。緑濃い「自然観察園」の中で彼岸花の鮮やかな赤い色がひときわ映える。彼岸花の咲くエリアが木道で囲まれているために、木道のどこからでも群生して咲く彼岸花を見ることができるのもいい。
初秋の野川公園
「ほたるの里」横のエリアでは赤い彼岸花しか咲いていないようだが、「自然観察園」の南側の端近くには白い彼岸花も咲いている。こちらは数がずっと少ないが、訪れたときには見ておきたい。白い彼岸花が咲く中にぽつりぽつりと赤い彼岸花が混じっているところもアクセントになっている。
初秋の野川公園 初秋の野川公園
初秋の野川公園 初秋の野川公園
この季節、「自然観察園」の中ではツリフネソウやサクラタデ、ヤブラン、キンミズヒキ、シュウカイドウといった花々も見ることができる。小さな花だからつい見落としがちだが、特徴的な形状のツリフネソウ、可憐なシュウカイドウやサクラタデなど、ぜひ見ておきたい。花の好きな人、花の写真の趣味の人などにはお勧めのところかもしれない。
初秋の野川公園
九月の下旬、夏の暑さも去ってピクニック気分の散策には良い季節だ。「自然観察園」の花々を見学した後は園内の木陰にシートを広げてアウトドアランチを楽しむのもお勧めだ。のんびりと初秋の散策を楽しみたい。
参考情報
本欄の内容は野川公園関連ページ共通です
交通
電車でのアクセスであれば、西武多摩川線の新小金井駅や多磨駅が最寄りということになるが、どちらも公園までは徒歩で十五分ほどはかかるだろう。バスであればJR中央線の武蔵小金井駅や三鷹駅、あるいは京王線の調布駅からのバス路線を利用するといい。

駐車場は有料で200台分を越えるスペースで用意されているが、公園の規模から考えれば行楽シーズンの休日にはとても足りないだろう。駐車場は人見街道側にあるが、東八道路の交差点にも案内標識があり、比較的分かり易い。

飲食
管理所横に売店があり、カレーや焼きそば、うどん、たこやきなどの軽食とドリンク類を販売しているが、他に本格的なレストランは無い。公園の性格から言ってもお弁当を持参して、木陰にシートを広げてのランチタイムがお勧めだ。

公園南側を通る人見街道の公園入口近くに蕎麦屋とコンビニエンスストアがあるが、他には公園周辺にお店は無い。公園に向かう途中でおにぎりなどを調達しようという場合は公園に近づく前に立ち寄っておいた方がいい。

バーベキュー場の利用は無料だが予約が必要とのことだ。利用時間や問合先などについては西武・武蔵野パートナーズによる公式サイト(「関連する他のウェブサイト」欄のリンク先)を参照されたい。

周辺
野川の上流部、西側には都立武蔵野公園が隣接しており、野川河岸の遊歩道を辿って行けば道路を一本横切るだけで武蔵野公園へと入って行ける。武蔵野公園も緑に溢れた公園で、特に野川河岸の散策が楽しい。また春の桜の時期秋の紅葉の時期の武蔵野公園はたいへんに美しい。ぜひ散策の足を延ばしたい。

野川を下流側へ辿れば「大沢の里」と呼ばれる一角があり、昔ながらの水田の広がる風景や古民家などが残されている。時間が許せば野川の河岸を辿って散策を楽しみたいところだ。

野川公園から南へ、人見街道を越えて少し辿れば都立武蔵野の森公園だ。調布飛行場に隣接した、開放感溢れる公園だ。ここもぜひ訪ねておきたい。
彼岸花散歩
東京多摩散歩