日南海岸風景
大堂津港
大堂津港
緩やかな孤を描く大堂津の浜の北端に、砂浜から防波堤で区切られて大堂津港がある。すぐ北側には猪崎鼻が海に張り出しており、その根元に抱かれるようにして大堂津港は横たわっている。大堂津の海は北の猪崎鼻と南の虚空蔵島の間に挟まれ、さらに沖には大島をはじめとした大小の島々が浮かんで外海から隔たっているために、昔から天然の良港としての地形を得ており、大堂津の港も古くから漁港として栄えてきた。以前は大堂津漁港は独立した漁協があり、水揚げされる水産物が大堂津の町を支えてきたが、1993年(平成5年)に油津、大堂津、鵜戸の三漁港が合併して日南市漁港が設立され、大堂津の漁業も新しい時代を迎えている。
大堂津港 大堂津港
大堂津港 大堂津港
最近では大堂津港は漁港として以外にヨット基地としての役割も持ち、大堂津沖はヨット競技の会場となることも多い。1979年(昭和54年)に開催された宮崎国体の際に大堂津沖がヨット競技の会場となり、その際に整備されたものだったように記憶している。大堂津港を訪れると、地元学校のヨット部などの練習風景を目にすることもある。あまり詳しい身ではないので何と呼ばれる種類なのかは知らないのだが、二、三人ほどが乗り込めるような小さなヨットが白い帆に風を受けて港を出てゆき、やがて港へ戻ってくる。それらのヨットが大堂津沖の海原を走る様子は猪崎鼻の展望台からもよく見える。のどかで爽快な風景で、時を忘れて眺めてしまう。
大堂津港
昼間の漁港はあまり人影もないが、防波堤の突端あたりで釣り糸を垂れる人の姿もある。岸壁に沿って歩くと、係留されている漁船の姿と猪崎鼻や沖の島々との織りなす風景が美しい。繋がれた小さな漁船がふわりふわりと波に揺れる様子や、岸壁に無造作に置かれたままの錆びた錨やさまざまな漁具の風情もいい。観光地的性格は無いが、周囲の景観の美しさや漁港の佇まいはそれなりに旅情を誘われるものかもしれない。
大堂津港
大堂津港
大堂津港
【所】日南市大堂津
【問】日南市観光協会
【参】日南市漁業協同組合
このWEBページは「日南海岸散歩」内「日南海岸風景」カテゴリーのコンテンツです。
ページ内の写真は2002年夏に撮影したものです。本文は2009年6月に改稿しました。